明治大学の魅力と欠点について

最初に

GW、暇。せっかくだから世の中のためになることを言うぜ、ということで今回は明治大学の良いところと悪いところを言う。

 

僕は大学を選ぶときに国公立しか考えていなかった。

しかし、滑り止めという形で私立を受けないといけない。ところが実際調べてみると東京の私立大学の多さにはびっくり。MARCHだけでもどれを受けたらいいのかわからない状態......多分地方にお住まいの皆さんは同じ気持ちじゃないでしょうか。

 

僕は2008~2013年まで明治大学にいたので、その時に感じたことを書いていきます。おっ、明治大学最高やんって思って選択のきっかけにしていただければこれ幸い。いいところだけ書いていては信用ならんと思いますので、欠点→魅力の順番で書いていきます。それではどうぞぉ。

 

※私は商学部商学

※校舎は和泉(1,2年)→駿河台(残り)でした。

 

明治大学の欠点

欠点1 場所分かれすぎ問題

和泉、御茶ノ水(神保町)、生田、中野と学部によって分かれてしまっているので、サークル活動のための移動が本当に面倒だったり、学園祭がまったく盛り上がらなかったりだった。

僕なんか明治の学園祭を無視して芸大の学園祭を巡ってました。とにかく幼少期に名古屋大学を見て育った僕からするとその点は物足りなかったですね。

欠点2 学歴コンプは割とある

近年では「明治が第一志望の学生が増えてます!」みたいなポジティブなキャンペーンをやってはいるものの、やはり滑り止めのイメージが強い。

三流ではないが一流にはどうしても引っかかってこないだろう。MARCHの中で一流を名乗れるのは中央の法だけでしょうね。世間に出てみて改めて二流だなぁと思います。

欠点3 校舎がそれぞれ問題を抱えている

 ・和泉

飯食う場所がない。とにかくない。

 

駿台

飯食う場所がない。エレベーターの基数が少なく、エスカレーターで4Fから16Fへ駆け上るといった事態が頻発する。

 

・生田

田舎、坂、通いづらさ。

 

中野は僕が卒業してからできたので知りません。

 

欠点4 人数が多い =混雑

どうしてこんなに人がいるんだよ!という思いで毎年4月はいらいらします。しかし、5月の連休明けには皆さん(私も含めて)いなくなり、テストの前では放流された鮭のように大学に帰ってきます。どの大学もそうでしょうが、敷地面積の少なさとかを考えると相対的に明治はきついと思います。

 

以上です。

思ったより悪い点ないですねぇ。校舎に対する不満が3点ですもんね。それでは次は良い点行ってみましょう!

 

難関私大・文系をめざせ!  偏差値どん底からの「早慶・GMARCH・関関同立」突破大作戦

難関私大・文系をめざせ! 偏差値どん底からの「早慶・GMARCH・関関同立」突破大作戦

 

 

明治大学の魅力

魅力1 人種のサラダボール状態

他の回で書いた通り本当に地方民が多いです。そういうやつら(和泉校舎)は大抵京王線に一人暮らしをしているので、遊びに行くとよいでしょう。

またMARCHというちょうどいいポジションは、さっきは二流と書きましたがすっごいアホからなんで明治にいるの?という天才まで幅広くいてそれはそれは楽しかったです。

 

考古学とかはなんか明治が有名らしくて、頭がいいやつが揃ってた印象ですね。あとは早慶受かったけど明治は学費が免除だから来たって人もいましたね。とにかくいろんな人がいるっていう点だとやっぱり明治大学は他校に引けを取らないと思います。

魅力2 マスコット(めいじろう)が可愛い

f:id:randomqueen6:20160503005301p:plain

 

明治大学の公式キャラクター「めいじろう」は、“森の賢者”と呼ばれるフクロウがモチーフのマスコット。スクールカラーである紫紺色の羽や、遥か遠くまで見据える大きな目が特徴。「めいじろう」の名前の由来は、「めいじ」+「ふくろう」です。


学生や教職員から寄せられた応募作品の中から、2007年3月にデザインが決定。当初は広報課キャラクターとして使用されていましたが、明大の親しみやすいイメージを体現する存在として好評だったため、2009年に大学公式キャラクターに“昇格”しました。
多彩なグッズ展開や、イベントへの着ぐるみ出演など、明治大学の“宣伝マン”として、幅広く活躍しています。

 

非公認から公式にのし上がった“たたき上げ”、“苦労人(鳥)”です。

結構敷地内を入学シーズンとか卒業シーズンはうろちょろしているんですけど、足が短くてマルマルしてて可愛い。

 

ちなみにロゴを勝手に借用するときにはルールがあって、こちらから見て右手(翼)が上がってないといけないとか様々。

魅力3 スポーツが盛ん

箱根駅伝、6大学野球ラグビー、サッカー・・・など様々あるんですけど、やっぱり卒業した今でも気になって応援してしまうんですよね。最近も東大に負けてオーイィィィ!ってなったりしてね。

 

結構、ゼミやサークルで6大学野球見に行こうぜ!!ってなったり、正月には箱根駅伝の実況ツイートで盛り上がったりして結構面白いです。

 

全体的に明治は早稲田をライバル視しているんですけど、早稲田の目は慶応にむかっているのが悲しいところです。しかし、スポーツに関しては 明治VS 早稲田 の構図が成り立ちます。

 

ちなみに僕はハンカチ王子と同い年なので、結構楽しめましたね。

魅力4 明治卒は仕事で役立つ

仕事で付き合いがある人に聞かれて「明治です」っていうと大抵、その人もしくは親しい人が明治大学卒だったりして話が弾む。相手がスポーツ好きだったりすると「あぁ....サッカーの長友の」とかそういう話に発展する。

さっき散々一流になれない二流だと言ったが、世間には明治くらいまで一流だと認識している人もいるので、そういう人に「スゴいですね」と言われて曖昧な笑みを浮かべるのは明治大学あるある。

 

魅力5 すんばらしい図書館

それは大学を卒業してOBとして和泉校舎を訪れた時のことでした。

「・・・宇宙ステーションみたいなのできてる!」

オレらの授業料を使って作られた図書館が凄いヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

 

BEFORE

f:id:randomqueen6:20160502014516j:plain

 

AFTER

f:id:randomqueen6:20160502014613j:plain

f:id:randomqueen6:20160502014826j:plain

f:id:randomqueen6:20160502014811j:plain

 

こんなん!明治大学ちゃう!青山学院大学上智大学や!と思います。

ちなみに駿台の図書館も本当に綺麗で入り浸っておりました。設備の面では恵まれてると思いますね。

 

最後に 

こんなところですね。人の多さは諸刃の剣だなぁと思いました。僕はメリットの方が多いかなと感じましたがいかがだったでしょうか。

授業の質とか水準とかそんなんは入ったゼミとか研究室で決まると思っているので今回は触れません。

お役に立てたのであればこれ幸い。受験生の人は頑張れ!だーまでした。

 

 

dharma.hatenablog.jp

dharma.hatenablog.jp